出雲大社、神迎神事へ…レポ②

しばらくblogがストップしてしまいました。。

楽しみにして下さっている方、

すみませんでした。

 

 

多忙で疲れが溜まってしまったのと、

有り難い事に沢山依頼を頂いて…。

講座とセッションをしています。

 

さてさて島根の旅のレポ②です。

二日目は、

更に出雲大社の周りも散策しました。

 

 

なんでも本殿の裏に、

とってもかわいいウサギがいるんですって。

 

急死の所を大国主神(おおくにぬしのみこと)に

助けてもらったウサギで、

お礼を伝えています。

 

その写真がこちら。。

f:id:manamikitayama:20161113225717j:plain

f:id:manamikitayama:20161113225822j:plain

カワイイでしょう??

 

島根って、

ゆるキャラの“しまねっこ“が有名ですが、

私はウサギにハマってしまいましたきゃぁ~

しまねっこにも、ね~ww)

 

 

そして出雲大社の横には、

天神社(てんしんしゃ)もありました。

 

こちらは出雲教のもので、

少名毘古那神(すくなひこなのかみ)が

お祀りされています。

 

私が気に入った場所はここ…

f:id:manamikitayama:20161127165835j:plain

f:id:manamikitayama:20161127165819j:plain

周りに池があり、お社の奥には滝も。。

しばらく時間を忘れて、

うっとり眺めてしまったのでしたハート

 

こちらの御神格は、

医薬・農業・酒造・温泉の守護神なんですって。

 

f:id:manamikitayama:20161127165852j:plain

こちらの周りには、真名井の清水もあります。

 

 

この界隈は、

出雲大社宮司さん達のお家が並んでいるそうで、

とっても粋な感じ。。

祭事の時も人通りはまばらでした。

 

喧騒を離れたい方は是非♪

 

 

この清水は、

出雲大社の神事に関わる神聖なものだそうですよ。

 

特に11月23日に行われる

古伝新嘗祭(こでんしんじょうさい)の祭事中は、

国造の寿齢を延ばす「歯固めの神事」には

真名井の清水の小石を用いる習わしになっているんですって。

 

「島根の名水百選」にも選ばれているそうです。

 

少し時間がある時には、散策もいいですね~音譜

 

f:id:manamikitayama:20161127170251j:plain

名物を食したら…玉造温泉に移動です。